Home Google workspace Googleフォームを使ってみよう(その3・フォームの公開と回答確認)

Googleフォームを使ってみよう(その3・フォームの公開と回答確認)

by Googler A
0 comment

作成したフォームは、回答者が利用できるように公開する必要があります。
回答者がフォームを利用するために、フォームのURLを回答者に渡しましょう。

まだフォームを作成していない方は「Googleフォームを使ってみよう(その1・フォームの作成)」をご覧ください。
作成したフォームの設定を行っていない方は「Googleフォームを使ってみよう(その2・フォームの設定)」をご覧ください。

回答用のフォームのURLの確認

フォーム作成画面の右上にある「送信」ボタンをクリックすると、フォームのURLを相手にどのように渡すかの画面が表示されます。
送信方法は以下の通りです。

  • メール
    この画面から直接相手にメールを送り、フォーム回答用のURLを通知します。送信先に相手のメールアドレスを入力して送信しましょう。
  • リンク
    フォーム回答用のURLを取得して、そのURLを別途メール等で送信する方法です。フォームのURLは複雑な英数字の組み合わせ文字列になるため、「URLを短縮」にチェックを入れて短くしたURLをコピーして別途メールなどでお知らせしましょう。
  • 埋め込み
    ホームページなどにフォームを埋め込む方法もあります。今回はホームページが無いので、使用しません。

フォームのURLを受け取った相手は、フォームに回答することができます。

回答の確認

フォームを回答者に通知後、しばらくするとフォームの回答が集まります。
送信された回答を確認するには以下の方法があります。
フォームの編集画面にある「回答」タブをクリックして送信された回答を確認することができます。

  • 要約
    集計結果をまとめて表示します。
  • 質問
    それぞれの質問項目ごとの回答を表示します。
  • 個別
    1件ずつ回答を表示します。

送信された回答をスプレッドシートに記録する設定をした場合、フォームに紐づいたスプレッドシートからも回答を確認することができます。

ここまでの操作でGoogleフォームの基本的な操作(作成~回答の収集、確認)を行いました。
更に応用的な使用方法は別に機会にご紹介したいと思います。

You may also like

Leave a Comment

グーグラーとは

生活に関わるIT問題を全てGoogleで解決!


Googleは、私たちの生活に欠かせないツールです。しかし、その便利さゆえに、使いこなせないと困ることも少なくありません。

そんなときに役立つのが、当サイト「グーグラー」です。このサイトでは、Googleのさまざまな機能や使い方について、わかりやすく解説しています。